HOME 手稲山クリニックについて
手稲山クリニックについて

院長 前久保 博士
昭和45年4月 | 函館共愛会病院 内科 日本内科学会認定医 |
---|---|
昭和47年4月 | 北海道大学病院 第一生理 大学院 日本肝臓学会認定医 |
昭和51年4月 | 北海道大学病院 第3内科 ハイパーサーミア学会認定医 |
昭和62年4月 | 手稲渓仁会病院 日本消化器学会認定医 |
当院は近年、治療法の発展が顕著な肝臓病疾患(各種ウィルス性肝炎、非ウィルス性肝炎等々)の診断と治療、心臓血管の診断と治療、と共にそれらの周辺疾患(高血圧、糖尿病等々)への対応を治療の中心としております。加えて特筆すべき第一は、高性能CTを用いた心臓ドッグの開設があります。狭心症、心筋梗塞後の心機能アップを目的としたものですが、道内においては、数少ない特異な施設と言えます。また順次人材の投入と共に診療範囲の拡大を計りたいと考えております。看護、栄養、薬剤と各専門職による患者さんの各種疑問に対し常に対応出来る施設をと考えています。

医師 徳原 正則
平成16年 | 北海道大学卒 |
---|---|
平成16~19年 | 手稲渓仁会病院勤務 |
平成19~21年 | 聖マリアンナ医科大学勤務 |
今後も患者さんの想いにお応えできる医療を目指して精進したいと考えています。
何でも気軽にご相談下さい。